milvusとハグ顔を使った質問応答
意味検索に基づく質問応答システムは、与えられた質問に対する質問と答えのペアのデータセットから最も類似した質問を見つけることによって機能する。最も類似した質問が特定されると、データセットから対応する答えがクエリの答えとみなされる。このアプローチは、質問間の類似性を決定し、関連する答えを検索するために、意味的類似性尺度に依存します。
このチュートリアルでは、データ処理のためのデータローダーと埋め込みジェネレーターとしてHugging Faceを、意味検索のためのベクトルデータベースとしてMilvusを使用して、質問応答システムを構築する方法を示します。
始める前に
すべての必要な依存関係がインストールされていることを確認する必要があります:
pymilvus
pythonパッケージは、MilvusまたはZilliz Cloudによって提供されるベクターデータベースサービスで動作します。datasets
transformers
: Hugging Faceパッケージはデータを管理し、モデルを利用する。torch
強力なライブラリは、効率的なテンソル計算とディープラーニングツールを提供します。
$ pip install --upgrade pymilvus transformers datasets torch
Google Colabを使用している場合、インストールしたばかりの依存関係を有効にするには、ランタイムを再起動する必要があるかもしれません。(画面上部の "Runtime "メニューをクリックし、ドロップダウンメニューから "Restart session "を選択してください)。
データの準備
このセクションでは、Hugging Face Datasetsから質問と答えのペアの例をロードします。デモとして、SQuADの検証スプリットから部分的なデータのみを取り込みます。
from datasets import load_dataset
DATASET = "squad" # Name of dataset from HuggingFace Datasets
INSERT_RATIO = 0.001 # Ratio of example dataset to be inserted
data = load_dataset(DATASET, split="validation")
# Generates a fixed subset. To generate a random subset, remove the seed.
data = data.train_test_split(test_size=INSERT_RATIO, seed=42)["test"]
# Clean up the data structure in the dataset.
data = data.map(
lambda val: {"answer": val["answers"]["text"][0]},
remove_columns=["id", "answers", "context"],
)
# View summary of example data
print(data)
Dataset({
features: ['title', 'question', 'answer'],
num_rows: 11
})
質問の埋め込みを生成するために、Hugging Face Modelsからテキスト埋め込みモデルを選択することができます。このチュートリアルでは、例として、小さな文埋め込みモデルall-MiniLM-L6-v2を使用します。
from transformers import AutoTokenizer, AutoModel
import torch
MODEL = (
"sentence-transformers/all-MiniLM-L6-v2" # Name of model from HuggingFace Models
)
INFERENCE_BATCH_SIZE = 64 # Batch size of model inference
# Load tokenizer & model from HuggingFace Hub
tokenizer = AutoTokenizer.from_pretrained(MODEL)
model = AutoModel.from_pretrained(MODEL)
def encode_text(batch):
# Tokenize sentences
encoded_input = tokenizer(
batch["question"], padding=True, truncation=True, return_tensors="pt"
)
# Compute token embeddings
with torch.no_grad():
model_output = model(**encoded_input)
# Perform pooling
token_embeddings = model_output[0]
attention_mask = encoded_input["attention_mask"]
input_mask_expanded = (
attention_mask.unsqueeze(-1).expand(token_embeddings.size()).float()
)
sentence_embeddings = torch.sum(
token_embeddings * input_mask_expanded, 1
) / torch.clamp(input_mask_expanded.sum(1), min=1e-9)
# Normalize embeddings
batch["question_embedding"] = torch.nn.functional.normalize(
sentence_embeddings, p=2, dim=1
)
return batch
data = data.map(encode_text, batched=True, batch_size=INFERENCE_BATCH_SIZE)
data_list = data.to_list()
データを挿入する
これで、質問と答えのペアの準備ができました。次のステップは、それらをベクトルデータベースに挿入することです。
まず、Milvusサービスに接続し、Milvusコレクションを作成する必要があります。
from pymilvus import MilvusClient
MILVUS_URI = "./huggingface_milvus_test.db" # Connection URI
COLLECTION_NAME = "huggingface_test" # Collection name
DIMENSION = 384 # Embedding dimension depending on model
milvus_client = MilvusClient(MILVUS_URI)
if milvus_client.has_collection(collection_name=COLLECTION_NAME):
milvus_client.drop_collection(collection_name=COLLECTION_NAME)
milvus_client.create_collection(
collection_name=COLLECTION_NAME,
dimension=DIMENSION,
auto_id=True, # Enable auto id
enable_dynamic_field=True, # Enable dynamic fields
vector_field_name="question_embedding", # Map vector field name and embedding column in dataset
consistency_level="Strong", # To enable search with latest data
)
引数としてMilvusClient
を指定します:
uri
をローカルファイル、例えば、./milvus.db
に設定するのが最も便利な方法であり、自動的にMilvus Liteを利用して全てのデータをこのファイルに格納する。- データ規模が大きい場合は、dockerやkubernetes上に、よりパフォーマンスの高いMilvusサーバを構築することができます。このセットアップでは、
http://localhost:19530
などのサーバ uri をuri
として使用してください。 - MilvusのフルマネージドクラウドサービスであるZilliz Cloudを使用する場合は、Zilliz CloudのPublic EndpointとApi keyに対応する
uri
とtoken
を調整してください。
すべてのデータをコレクションに挿入します:
milvus_client.insert(collection_name=COLLECTION_NAME, data=data_list)
{'insert_count': 11,
'ids': [450072488481390592, 450072488481390593, 450072488481390594, 450072488481390595, 450072488481390596, 450072488481390597, 450072488481390598, 450072488481390599, 450072488481390600, 450072488481390601, 450072488481390602],
'cost': 0}
質問する
すべてのデータがMilvusに挿入されたら、質問をして、最も近い答えが何であるかを見ることができる。
questions = {
"question": [
"What is LGM?",
"When did Massachusetts first mandate that children be educated in schools?",
]
}
# Generate question embeddings
question_embeddings = [v.tolist() for v in encode_text(questions)["question_embedding"]]
# Search across Milvus
search_results = milvus_client.search(
collection_name=COLLECTION_NAME,
data=question_embeddings,
limit=3, # How many search results to output
output_fields=["answer", "question"], # Include these fields in search results
)
# Print out results
for q, res in zip(questions["question"], search_results):
print("Question:", q)
for r in res:
print(
{
"answer": r["entity"]["answer"],
"score": r["distance"],
"original question": r["entity"]["question"],
}
)
print("\n")
Question: What is LGM?
{'answer': 'Last Glacial Maximum', 'score': 0.956273078918457, 'original question': 'What does LGM stands for?'}
{'answer': 'coordinate the response to the embargo', 'score': 0.2120140939950943, 'original question': 'Why was this short termed organization created?'}
{'answer': '"Reducibility Among Combinatorial Problems"', 'score': 0.1945795714855194, 'original question': 'What is the paper written by Richard Karp in 1972 that ushered in a new era of understanding between intractability and NP-complete problems?'}
Question: When did Massachusetts first mandate that children be educated in schools?
{'answer': '1852', 'score': 0.9709997177124023, 'original question': 'In what year did Massachusetts first require children to be educated in schools?'}
{'answer': 'several regional colleges and universities', 'score': 0.34164726734161377, 'original question': 'In 1890, who did the university decide to team up with?'}
{'answer': '1962', 'score': 0.1931006908416748, 'original question': 'When were stromules discovered?'}